随筆や日記



 2年間の兼任ファン時代
2025.08.14
こんなスペースをつくっておいて半年以上何も書いていませんでしたので、今回はプロ野球ファン黎明期の頃のことを記しました。

2004年春、親から『コロコロコミック』を買い与えられました。子供向けの漫画雑誌です。
それに載っていた河合じゅんじ先生の『モリモリッ!ばんちょー!!キヨハラくん』と出会ったのがすべての始まり。
実在の人物をキャラクター化したまんがというものに初めて触れドハマり。
プロ野球を見始めたのも、実在の人物の顔を描くようになったのも、そもそも人間を描くようになったすらここがきっかけ(それまで鳥みたいなキャラクターしか描いてなかった)。

そうして興味を持ったプロ野球。セは『キヨハラくん』の主役球団である巨人、パは地元かつ父もたまに中継を観ていたロッテを兼任で応援するようになりました。
2004年は巨人の方が比重が重かったくらいです。好きな漫画のキャラクター達がプレーしてるわけですから。

しかし兼任ファン歴は2年であっさり終わります。
2005年、ロッテは空前の快進撃で初代交流戦の王者に輝き、31年ぶりのリーグ優勝、日本一、アジア一とプロ野球界の話題を席巻。初めてマリンスタジアムにも連れてってもらいロッテフィーバーに湧きました。
対して巨人は球団史上ワーストの80敗を喫するなど大不振。堀内監督は解任され、清原は退団。
追い打ちをかけるように『キヨハラくん』は年末に連載を終了。
すっかり興味は巨人からロッテに移り、翌2006年には巨人の動向を追わなくなっていました。
気付けばロッテファン歴20年。

 一国一城の主
2025.01.05
2025年1月5日。ホームページ開設が果たされました。
今まで自分の描いてきたキャラクターたちが横に並び、各々テープにハサミを入れています。
まあ一部未完成の"暫定開設"ではありますが。

具体的にホームページ建設に着手したのは2024年春頃。
HTML?サーバーって何?そもそもインターネットとは?なんて知識ゼロからのスタート。
再三再四パソコンと喧嘩しながらどうにか形になりました。

そもそもホームページ開設に至った経緯としては2つ。
1つはSNS移住の流れがあり、発表の場を確保したかったこと。
今までイラストをあげてきたのはTwitterとPixivという一企業のソーシャルサービスで、当然大きな仕様変更や、最悪サービス終了ということもあり得るなあと。
そうなれば当然アカウントは消える。
ネットに載せるために描いているわけではないけれど、自分のまんがを好きと言ってくれる方もいるので。
もう1つはエゴにまみれた作品庫(イラストに限らない)を設けたいという長年の思いから。
これで自分が死んでも作品は半永久的にネットの海に残るのでもう安心。
いわゆる終活をひとつすすめたわけです。

初めてpixivに絵を投稿したのが2015年3月だったので、ほぼ10年の時を経てSNSというマンションのひと部屋でなく一軒家、一国一城の主に。